施設基準・診療報酬掲示
・夜間・早朝等加算/時間外加算
平日18時以降、土曜日12時以降は夜間・早朝等加算が適用されます。また診療時間外の時間帯で診療を行った場合には、時間外加算が適応されます。
・医療情報取得加算
質の高い診療を実施するためにマイナンバーカードによる保険情報・医療情報・薬剤情報を取得し、その情報を活用して診療を行っております。
・医療DX推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報等を診療に活用し、質の高い医療を提供するため医療DXに対応する体制を確保しています。
・外来感染対策向上加算
当院は都道府県知事の指定を受けている第2種協定指定医療機関であり、感染防止対策に積極的に取組んでいます。感染防止のため患者様・ご家族様にご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
・小児抗菌薬適正使用支援加算
風邪などで受診し、診察の上、抗菌薬の投与の必要性がないとして医師から説明を受けられた就学前の患者様について、月1回を上限として上記加算を算定しております。
・ベースアップ評価料
産業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く方々の賃上げを行い、人材確保に努め、良質な医療提供を続けることができるようにするための取組みです。ご理解くださいますよう、お願い致します。
・一般名処方加算
後発薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取組みなどを実施しています。
・明細書発行体制等加算
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
・小児食物アレルギー負荷検査
当院は、10年以上の小児食物アレルギーの診断及び治療の経験を有する小児科の常勤の医師のもと、食物アレルギーの(疑いを含む)お子様に対して、食物経口負荷試験を実施する体制を整えております。
・短期滞在手術等基本料1
当院では、入院を伴わない短時間の医学的処置として、「小児食物アレルギー負荷検査」をされる患者様に対し算定させていただいております。検査前には同意書を用いて十分な説明を行った上で安全に実施できる体制を整えております。



