4 日前読了時間: 1分
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。 今年もせぐち小児科を何卒よろしくお願い致します。 様々な感染症が流行していますが 皆様げんきにたのしいお正月を過ごされましたでしょうか?我が家も県外に住む娘が帰省し賑やかな正月を過ごさせて頂きました。...
2024年11月25日読了時間: 1分
美味しいご飯を
先日、友人と初めてのラーメン屋さんへ出かけました。 2人ともラーメンが好きで、時々行ったことのないお店へ出かけるのですが、 そこのラーメンがとてもおいしかったです。昔ながらの醤油ラーメンで、チャーハンが すごくおいしくて、また絶対に行きたいなと思いました。...
2024年11月11日読了時間: 1分
アレルギー学会へ行ってきました
こんにちは。朝、夜は冷え込みが強くなってきましたね。 皆さま、体調崩されてはないですか?どうかお気をつけてお過ごしください。 さて、先日タイトルにあるように勉強会へ出席してきました。 昨年CAI(アレルギー疾患療養指導士)という資格を取得し、今年度初めて...
2024年10月21日読了時間: 1分
学園祭
日ごとに秋を感じらせるようになってきましたね。 先日高校生の娘と大学の視察も兼ねて、学園祭に行って来ました。 高校生とはまた違い大学生は華やかで、とてもキラキラしていて羨ましかったです。 お笑いのライブもあって楽しい一日でしたが、娘もあと一年と少しで大学生、...
2024年9月27日読了時間: 1分
嬉しい再会
ようやく秋の気配を感じるようになりましたね。少し暑さが和らいでホッとしています。 先日、お世話になった幼稚園の先生の結婚式があり、当時年長組のクラスメイトのみんなでお祝いに行って来ました。 美しいウェディングドレス姿の先生に大興奮の子ども達でした。...
2024年8月24日読了時間: 1分
残暑お見舞い申し上げます
お盆も過ぎましたが、まだまだ暑さが続きますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今年も異常な暑さで、本当に気候が変わってきている感じます。 夏休みにもかかわらず、医院の隣の公園でも子どもたちが遊ぶ姿があまり見られなくなったように感じます。...
2024年6月29日読了時間: 1分
いよいよ夏本番!
我が家ではまた今年もスイカの苗を植え、今スクスクと成長しています。 先日様子を見に行くと、隙間からかわいらしいスイカがひょっこり覗いておりました。 なんともかわいらしい姿にほっこり… 今年もおいしいスイカができますように♫
2024年5月10日読了時間: 1分
思い出つくろう
温度変動の激しい今日この頃、体調崩されておられませんか? 暑いときは夏を感じますね 夏と言えば、以前セミの脱皮に遭遇しました セミの抜け殻はよく目にしますが、脱皮の瞬間は初めて見たので 思わず撮ってみました 脱皮したては、羽が透き通ったエメラルドグリーンの感じでとても神秘的...
2024年4月11日読了時間: 1分
🌷春ですね🌷
まだまだ朝晩は肌寒い日がありますが 春を感じる心地よい季節になりましたね。 昨日は、入学式に胸を弾ませているお子さんたちの姿を見掛け こちらも微笑んでしまいました。 幸せのおすそ分けありがとうございました。 ❀ご入学おめでとうございます❀...
2024年1月15日読了時間: 2分
大阪フィルハーモニー交響楽団♪
「とてもすばらしいから是非おすすめします。」とお誘い頂いたことがきっかけで 大阪フィルハーモニー交響楽団のコンサートに行ってきました。 倉吉の未来中心大ホールに入ると1300人 満席! 演奏を楽しみに集まっておられる方で会場はわくわく感に満ち溢れていました。...
2023年11月29日読了時間: 1分
おみそつくり☆
今年の5月に、名和にある塩谷糀味噌さんへ 念願だったみそづくりに参加してきました。 皆でお喋りしながら、色々な米みその試食や、蒸し大豆の食べ比べをしながら、 自分好みの組み合わせでおみそを作りました。 出来上がりまでの半年間、待ちきれず何度も覗いて、声かけて、蓋をしてを繰り...
2023年10月13日読了時間: 1分
もう一度子育て?
10月になりすっかり涼しい日々になりました。 インフルエンザなども流行っていますが 皆さん体調に気を付けてお過ごしください。 先日 子どものスポ小の当番をしていたらグランドにこねこが突然出てきました。 目ヤニで眼が開かず 弱っている様子で 慌てて動物病院に連れていき 我が家...
2023年8月30日読了時間: 2分
時には散歩を
毎日暑い日が続いていますね。朝晩も気温が落ち着かず、うだるような暑さでエアコンが手放せません。。それでも時々夕暮れから少し涼しくなる日があり、散歩をしています。 木々の近くにいなくてもセミの鳴き声は響きますが、山沿いを歩くと本当に耳が痛くなるくらいの大音量が響いています。そ...
2023年7月13日読了時間: 1分
誕生日
先日また一つ歳を重ねました。 子ども達も高校生になり、毎日忙しく帰宅も遅いですが、 当日は早く帰って来てくれてお祝いをしてくれました。 この歳になると誕生日もうれしくないですが、プレゼントやお祝いは、 いくつになってもうれしいですね。...
2023年6月14日読了時間: 1分
青空教室
入学、進級から早2ヶ月が経ち、お子様たちの学校生活も落ち着いてきた頃でしょうか。 ウチの娘も小学2年生になり、家でも『学校ごっこ?』という名の遊びを楽しんでします。 机に向かっての勉強はなかなか続きませんが・・ 庭のコンクリートを黒板代わりに、チョークで熱心に授業の復習です...
2023年5月1日読了時間: 1分
5月 START!!
新年度がはじまり、ひと月が経ちますがみなさま新しい生活に慣れられたでしょうか? 進級、入学、就職、転勤などそれぞれの節目で新たな環境での生活で、疲れも出てくるころかもしれませんね。 今年は、久しぶりに連休も活気が戻りそうですね。うれしい反面、人混みが苦手な私はついお出かけに...
2023年3月6日読了時間: 1分
いよいよ春♫
日毎に暖かくなり、だんだんと春らしくなってきました。 先日いつもの散歩コースを歩いていたら、可愛らしいつくしが 元気いっぱいにたくさん芽を出していました。 春ですね… その姿に元気をもらい、なんだかほっこりしました。
2023年1月10日読了時間: 1分
成人式
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年は3年ぶりに規制緩和となり、年末年始をにぎやかに過ごされた方が多かったのではないでしょうか。 我が家は1月3日に娘の成人式がありました。 天候に恵まれ、着物の心配をすることなく式典会場に送り出すこと...
2022年12月28日読了時間: 1分
年末のご挨拶
本年も残すところ3日となりました。 今年も、コロナに始まりコロナに終わるそんな1年した。日常生活の規制 やりたいことも出来ず我慢の年でしたね。 そんな中でも、嬉しい事、楽しい事、たくさんの思い出も詰まった 1年だったことと思います。...
2022年10月15日読了時間: 1分
毎年恒例
我が家は毎年、大山登山が恒例となっております。(主人と子どもたちのみ) 私は体力もなければ虫も苦手なので、みんなが無事に帰ってくることを祈る係と、お土産話を聞く係です。 「〇合目で〇〇がバテとったよー!」 「ハチがずっとついてきたー!」 「頂上はすごい風だったよー!」...