top of page

ペンギンハウス11月monthly news

  • 執筆者の写真: ファミリークリニック・せぐち小児科
    ファミリークリニック・せぐち小児科
  • 2024年11月1日
  • 読了時間: 1分

朝晩の寒暖差を感じるようになりました。

日中との温度差が大きいので衣服の調節も難しいですね。

ペンギンハウスでは最近 胃腸炎のお子さまのお預かりが増えてきました。

今月はお子様が嘔吐をした時の対処法をご紹介します。


☆嘔吐

発症するとしばらくは嘔吐症状が続きます。

ひとしきり胃の中のものを吐ききると、自然に嘔吐をすることも少なくなり、本人も水分を欲するようになります。しかし、まだまだ胃腸の動きも悪い時期であるため、スプーン1杯の水分をあげてみるところから始めてみましょう。そして嘔吐しないことを30分程度観察

したあとにその倍量をすすめてみましょう。極少量ずつこまめにすすめてみて下さい。


嘔吐時は水分以外にも糖分やミネラル等も失われます。市販の経口イオン水が脱水を避けるにはベストですが味が苦手な場合は薄めたリンゴジュースも許容されています。


この時期は吐き気止めを併用することも有効です。



最新記事

すべて表示
6月のmonthlynews

今月はヘルパンギーナについて 初夏から夏にかけて流行する【ヘルパンギーナ】という病気をご存知ですか?   〇ヘルパンギーナってどんな病気? ヘルパンギーナはウィルスによる感染症で、主に5歳以下のお子さんに多く見られます。...

 
 
 
5月monthly news

子どもの熱中症に気をつけましょう! 暑い日がふえてきましたね。これからの季節特に気をつけたいのが「熱中症」です。 小さいお子さんは、「暑い」や「喉が渇いた」と自分から言えません。 そのため、大人が気づいてあげることがとても大事です。 こんな様子ありませんか? ...

 
 
 

Commentaires


%E3%81%9B%E3%81%8F%E3%82%99%E3%81%A1%E5%
%E3%83%98%E3%82%9A%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%
%E3%81%82%E3%81%AE%E3%81%AD_edited.png

医療法人ファミリークリニック せぐち小児科
病児保育室 ペンギンハウス

 

〒683-0805 鳥取県米子市西福原9-16-26
TEL:0859-38-0780

  • Facebook
  • Instagram

©2020 by 医療法人ファミリークリニックせぐち小児科

bottom of page