ファミリークリニック・せぐち小児科2020年1月21日読了時間: 1分久しぶりのお友達♪今日の夕方、0歳の頃からペンギンハウスを利用してくれているYちゃんが、ペンギンハウスの窓をノックしてペンギンハウスに顔を見せてくれました。 4年生になり、すっかり背丈がのびてお姉さんになられています。 病気をすることも減り、医院に来られることも少なくなりますが、予防接種等の時などまた時々遊びに来て顔を見せてね。 中学生になっても来てよ(笑)。 自作の工作もくれました。ありがとう(*^^*)。ペンギンハウス 8回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
今日の夕方、0歳の頃からペンギンハウスを利用してくれているYちゃんが、ペンギンハウスの窓をノックしてペンギンハウスに顔を見せてくれました。 4年生になり、すっかり背丈がのびてお姉さんになられています。 病気をすることも減り、医院に来られることも少なくなりますが、予防接種等の時などまた時々遊びに来て顔を見せてね。 中学生になっても来てよ(笑)。 自作の工作もくれました。ありがとう(*^^*)。
大山町にお住まいの皆さま 必見です☆令和3年度4月から、病児保育のご利用対象が拡大されます。 0歳(下限なし)〜小学6年生までのお子様がご利用対象になり、 また、幼稚園に通っておられるお子様もご利用可能になりましたのでご確認ください(*^^*)
ペンギンハウス 2月monthly news春のような暖かさと、真冬のような寒さが交互に来て、着るものにも困ってしまう季節ですね。近頃のペンギンハウスには胃腸炎のお子様と、先月に引き続きアデノウイルス感染症のお子様がちらほらご利用されています。毎年この時期に流行るインフルエンザは全く流行らず、手洗い、うがい、マスクの着用の大切さに改めて気づかされますね。 さて、当院では食物アレルギーをお持ちのお子様を対象に、食物負荷テストを実施しています。