top of page
  • 執筆者の写真ファミリークリニック・せぐち小児科

病児保育室ペンギンハウス monthry news

新型コロナウイルスの流行で、各自がマスクや手洗い・消毒等を徹底して感染に気を付けるようになったせいか、風邪等の流行はありません。


ただここ数日は気温の差が大きく、体調が崩れてくるお子さんも出てくる可能性がありますので注意が必要です。


もし体調を崩してしまった時は、ペンギンハウスも医院と同様、環境の整備や室内、玩具の消毒をしておりますので、安心してご利用ください。


当院では、コロナ以外の流行がない今、予防接種の専用時間を延長して予防接種を推進しています。


ワクチンの接種回数は、生後2か月から半年間で15回以上にもなります。免疫の効果や、かかりやすかったり、かかった場合に重症化しやすい年齢などを考慮して時期が定められています。


何からどう受けていいかわからない方も気軽に当院にご相談下さい。


早くから病気を予防するために早めに計画を立てて、接種できる月齢になったらできるだけ早く受けましょう。

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新年度がはじまり、ひと月が経ちますがみなさま新しい生活に慣れられたでしょうか? 進級、入学、就職、転勤などそれぞれの節目で新たな環境での生活で、疲れも出てくるころかもしれませんね。 今年は、久しぶりに連休も活気が戻りそうですね。うれしい反面、人混みが苦手な私はついお出かけにも躊躇してしまいますが、先日は大山の方へ少しお出かけすることがありました。お天気も良く、美味しいお蕎麦をいただいたり、大好きな

新年度がはじまり、新しい生活に少しづつ慣れてこられたでしょうか? 疲れが出て体調をこわすお子様もおられるかと思います。 今年はゴールデンウイークにお出かけされる方も多いかと思いますが、休養もしっかりとりながら、心身ともに元気にお過ごしくださいね☆ さて、今回は熱が出たときのホームケアについてご紹介したいと思います。 子どもの発熱の多くは、感染症によるものです。体温を上げることで、病気の原因(病原体

bottom of page