top of page
執筆者の写真ファミリークリニック・せぐち小児科

2月 ペンギンハウスmonthly news

暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね。

みなさま、体調を崩されませんように体も心も温めてくださいね。


さて、今月は赤ちゃんのスキンケアについてのお話です。


大人に比べて皮脂が少なくやわらかい赤ちゃんの肌はデリケートです。

肌をすこやかに保つために、適切なスキンケア(しっかり洗って保湿すること)が大切です。


<入浴のポイント>

・1日1回、よく泡立てた石けんやシャンプーでよごれを取ります。お湯だけでは汚れは  取れません。

・泡を手に取り、肌を包むように洗います。(ガーゼなどは刺激になるのでつかいません)

・石けんやシャンプーは十分にすすぎます。

・お風呂の温度は、ぬるめの38℃前後にします。

・洗った後は、タオルを押しあてるように水分をふき取り、保湿剤をたっぷり塗ります。

 テカリがあり、テッシュ1枚がくっつくくらいの量が適量です。


<日中のケア>

・カサカサしやすいところには、1日何度か保湿剤を塗ってください。

・よだれや汗、食べこぼしなどは、濡れたやわらかいガーゼなどで早めにふき取って、そ  のあと、保湿剤を塗りましょう。


★赤身やかさぶたができたとき、しっかり洗って保湿するだけで治ることも多いですが、  治らない時、心配な時は受診して下さい。

閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1月 monthly news

新しい年がはじまりました。 今年も1年、みなさまが健康に過ごせますように!! さて、今月のmonthly newsは昨年から流行がみられる「マイコプラズマ肺炎」についてです。 マイコプラズマという細菌によって起こる気管支炎や肺炎で、幼児や学童に多くみられます。...

12月 monthly news

今年も残すところあとひと月になりましたね。12月に入って比較的あたたかな日が続きますが、これからやってくる本格的な寒さに備えて体調を整えていきたいですね。 病児保育室では、インフルエンザのお子さまのお預かりも増えてきました。...

ペンギンハウス11月monthly news

朝晩の寒暖差を感じるようになりました。 日中との温度差が大きいので衣服の調節も難しいですね。 ペンギンハウスでは最近 胃腸炎のお子さまのお預かりが増えてきました。 今月はお子様が嘔吐をした時の対処法をご紹介します。 ☆嘔吐 発症するとしばらくは嘔吐症状が続きます。...

Comments


bottom of page