top of page
  • 執筆者の写真ファミリークリニック・せぐち小児科

9月 mounthly news

生後6ヶ月以内の赤ちゃんの風邪に注意しましょう!

生後3~6ヶ月ごろまでの赤ちゃんは、風邪にかかりにくいです。

でも風邪にかかったら、重症になることがあるので注意しましょう。


1.赤ちゃんが、風邪にかかりにくのはなぜ?

赤ちゃんはお母さんのお腹にいるときに、胎盤から抗体という、免疫を担当するタンパク 質をたくさんもらって生まれてきます。このため、生後6ヶ月くらいまでは病気になりにくいのです。また、母乳育児の赤ちゃんは、IgA(アイジーエイ)という免疫力を持つたんぱく質を母乳からもらっていますので、ますます病気には抵抗力が出てきます。


2.どういう病気がありますか?

赤ちゃんは、お母さんからもらう抗体によって守られています。でも抗体をもらえない病気にはかかりやすくなっています。例えば、百日咳はワクチンをしないといけません。また、RSウイルスは、気管支炎肺炎をおこします。セキが出ていて、だんだん母乳やミルクの飲みが悪くなり、呼吸が不規則になり、ひどい時には、呼吸が止まってしまいます。

また、インフルエンザ菌や肺炎球菌のような重症の肺炎もあります。


3.赤ちゃんの風邪にはどう注意したらいいのですか?

機嫌はいいか、母乳(ミルク)は普通に飲んでいるか、睡眠は普段のようにとれているか、呼吸は規則的にできているか、などを観察してください。

38.5度以上の発熱は24時間以内に必ず受診してください。


「赤ちゃんは風邪にかかりにくい」…のですが、

いったん風邪になると進行がはやく、急変することも多いので、

細心の注意が必要です。


判断に困ったら、遠慮なくご連絡くださいね。

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

年が明け、1・2月が慌ただしく過ぎていったように感じます。これから暖かくなっていき、草木が芽吹き新しい命がたくさん生まれてきますね。 さて、4月を迎えるにあたって、これから新しくお子様が保育園等に入園される保護者の方もおられるのではないでしょうか。お子様にとっては初めての集団保育になりますし、保護者の方は新しい環境での子どもの様子が何かと気がかりになると思います。 また、集団生活ですので、そこには

2月18日(土)は都合によりペンギンハウスは閉所させていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2月16日(木)は都合によりペンギンハウスはお休みさせていただきます。 大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

bottom of page