top of page

3月 monthly news

  • 執筆者の写真: ファミリークリニック・せぐち小児科
    ファミリークリニック・せぐち小児科
  • 2024年3月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月13日

3月に入り、温かい日が増えてきましたね。

季節の変わり目ですのでご自愛下さいね。

今月は絵本が与える良い影響についてのお話です。


絵本を読むことで子どもは登場人物に共感し喜んだり怒ったり悲しんだりなどさまざまな感情を疑似体験することが出来ます。いろいろな感情表現を知ることで子どもは自分が感じている気持ちがどのようなものかわかり感情表現をしやすくなります。


さらに絵本の読み聞かせで身に付く力としては以下の内容があるそうです。

①子どもの心が安定する

②想像力が高まる

③言語力が向上する

④感情表現が豊かになる

⑤集中力がアップする


また大人が絵本を読む効果としては

絵本のフレーズで想像力を膨らませることが出来て気持ちをゆったりさせる作用があり、不眠に悩んでいる方も絵本を読むことで頭に情景がスーッと入ってきて活字を読むよりも頭がリラックスするということでした。

大人になっても絵本が与える良い効果についてはびっくりですね。


親子で一緒に楽しんだり、時には子ども、大人がそれぞれに楽しんだりしながら絵本で日常にホッと出来る時間が増えて笑顔につながればいいな・・と思います。


終わりに来月25日当院にて開催予定のペンギンクラブは絵本の読み聞かせについてです。

主に乳児の親子対象となっております。興味のある方、是非ご参加ください。




コメント


%E3%81%9B%E3%81%8F%E3%82%99%E3%81%A1%E5%
%E3%83%98%E3%82%9A%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%
%E3%81%82%E3%81%AE%E3%81%AD_edited.png

医療法人ファミリークリニック せぐち小児科
病児保育室 ペンギンハウス

 

〒683-0805 鳥取県米子市西福原9-16-26
TEL:0859-38-0780

  • Facebook
  • Instagram

©2020 by 医療法人ファミリークリニックせぐち小児科

bottom of page