top of page

7月 mounthly news

  • 執筆者の写真: ファミリークリニック・せぐち小児科
    ファミリークリニック・せぐち小児科
  • 2022年7月9日
  • 読了時間: 2分

7月に入ってから雨が増え、梅雨が戻ってきたようなジメジメした暑さですね。

当院では、手足口病やヘルパンギーナなどの感染症も増えてきています。夏は、子どもがウイルス性の感染症にかかりやすい季節ですので、感染症の正しい知識を身につけて予防し、感染拡大を防ぎたいですね。そこで今月は、主な夏の感染症をご紹介します。


<主な夏の感染症>

〇手足口病

その名の通り、手、足、口に水疱ができる病気。お尻や肘、膝にできることもあります。                 以前かかった子どもでも、また感染する場合があります。

発熱しないことも多いので、体や口に中に水疱ができていないかを気にするようにし、サインに早めに気付くようにしましょう。

主な症状

・手のひら、足の裏、肘、膝、お尻などに小さな水疱ができる

・37~38℃前後の発熱(ただし、時に高熱になることも)

・口の中に白い水疱ができる

※発熱しない場合も多い


〇ヘルパンギーナ

突然高熱が出て、のどの痛みを訴えます。口の中をチェックして、水疱がないがチェックしましょう。なお、ヘルパンギーナかと思ったら、手足、肘、お尻などに発疹が出て手足口病と診断されることもあるなど、見分けは難しいので受診しましょう。

主な症状

・口の中に白い水疱ができる

・のどの痛み

・38~40℃の発熱(2~3日続くことも)


〇咽頭結膜熱(プール熱)

アデノウイルスが原因で起こる感染症です。夏、プールを介して流行するため、プール熱とも呼ばれていますが、プールに入らなくても、夏でなくても感染します。発熱に加え、のどの痛みや吐き気などの症状があれば、受診しましょう。

主な症状

・のどの痛み

・目が赤くなる

・吐き気

・腹痛

・下痢

・39~40℃の発熱(4~5日続くことも)



最新記事

すべて表示
ペンギンハウスよりおしらせ

11月15日(土)は、都合により病児保育室ペンギンハウスはお休みさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 
 
 
ペンギンハウスよりおしらせ

10月25日(土)は都合により病児保育室ペンギンハウスはお休みとさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。 なお、外来診療は通常通りです。

 
 
 

コメント


ファミリークリニックせぐち小児科|米子市

住所:〒683-0805

   鳥取県米子市西福原9丁目16-26

電 話: 0859-38-0780

ファミリークリニックせぐち小児科|米子市

​病児保育室 ペンギンハウス

開室時間

月 火 水 木 金 土 日

8:30-17:30

●土曜日は 8:30~17:00となります

診察時間

月 火 水 木 金 土 日

9:00-12:00

乳児健診・予防接種専用

14:00-15:00

15:00-18:00

●土曜日午後は 14:30~17:00となります

▲土曜日午後は 14:00~14:30となります

※当日の朝8:00​より電話にて診察受付となります

親子のカウンセリング あのね

ファミリークリニックせぐち小児科|米子市
完全予約制

休診日:木曜・日曜・祝祭日

© 2025 ファミリークリニックせぐち小児科|米子市

bottom of page