top of page
1日の流れ

ペンギンハウスよりお知らせ

1日の流れ
8:00 8:15 8:30 10:00 12:00 14:00 15:00 17:30
ころ
ころ
ころ
ころ
電話で診察予約開始
受付・診察
診察後に利用の可否が決定
開室
症状に合わせて、遊び・安静
おやつ
昼食
午睡
おやつ
回診
お支払い
お話
お迎え
閉室
※随時、検温・与薬・水分補給・おむつ交換 など
※土曜日は17時まで

ご利用方法
必ず当院での診察が必要です。
診察後に医師が病児保育でのお預かりの可否を決定します。
8:00
8:15
電話での病児保育診察予約の受付開始
・診療予約が取れた方は受付・問診後に診察
・利用が決定したら書類の記入・提出
-
その日の受け入れ人数や状況により、お預かりまでに相当お時間がかかる場合もあります。できるだけ早めに来院していただきますようご協力お願い申し上げます。
-
入室の可否は、診察後に決定します。
-
診察後に病児保育をご利用いただけないことがあります。
8:30
入室・お預かり
保育時間
● 月・火・水・金 8:30-17:30
● 土 8:30-17:00
保育料
● 1日 2,500円
※市町村により減免・連日利用・兄弟利用料金制度あり。詳しくはお問い合わせください。
利用定員
6人
食事
原則、保育室で用意します。食物アレルギーにも対応いたします。
ただし、お子様の嗜好、アレルギーの程度・種類によってはご持参いただく事もありますので、事前にご相談ください。
ご利用できる方
ご利用方法

ご持参いただくもの
全てに名前を書いておいてください。
●保険証またはマイナンバーカード
●特別医療費受給資格証
●母子手帳
●お薬手帳・内服中のお薬
●着替え・紙オムツ
●汚れものを入れるビニール袋
●食事用エプロン
●ミルク(ほほえみ以外の場合)
●布団(150円でレンタル可)

ペンギンハウスの送迎サービス

登園後にお子さまの具合が悪くなり、保護者がお仕事などで迎えに行けないとき、代わりにタクシーでお迎えに行き、ペンギンハウスでお子さまをお預かりします
※当院を受診されたことがあるお子さまで、かつ、提携園に在籍しているお子さまが対象となります。事前登録が必要です。詳細はお問い合わせください。
ご持参いただくもの
送迎サービス

施設について
当施設はせぐち小児科に隣接しており、必要な検査ののち診察後に病気ごとにお部屋を分けてお預かりしています。
保育士と看護師が協力して、病状に応じて安静を保ちながら1日を安心して楽しく過ごせるよう遊びや食事の提供を行っています。
必要な時には迅速に小児科医師が診察し対応しています。
施設について
事業実施者 米子市長
主たる事務所の所在地 鳥取県米子市錦町1丁目139-3
提供するサービス 病児・病後児保育事業
苦情受付窓口 病児保育室ペンギンハウス
米子市こども総本部こども支援課
(0859)23-5177
bottom of page