top of page

1月 monthly news

  • 執筆者の写真: ファミリークリニック・せぐち小児科
    ファミリークリニック・せぐち小児科
  • 2024年1月6日
  • 読了時間: 1分

新年、あけましておめでとうございます。


今回はインフルエンザについてお話します。

昨年から猛威を振るっているインフルエンザですが、毎年その時期に流行する型が出てきます。昨年の秋口からはA型が流行りました。また、A型にもいくつかの種類があったため、複数回罹患した方もおられると思います。今後はB型も出てくると言われているため、1度罹患していても、十分な予防を心がけていただければと思います。


インフルエンザの主な症状は、高熱、咽頭通や頭痛、関節痛です。

発症後にすぐに検査をした場合、インフルエンザであっても陰性と出る事があります。

発熱は一度下がってもまた高熱になることがあります。ただ、5日以上高熱が続くようでしたら再度の受診が必要です。

薬の種類や服用の有無にかかわらず、急に走り出す、幻覚などの異常行動がみられることがあります。事故予防のため、少なくとも2日間はお子様を一人にしないようにしてください。


登園・登校については、発症後5日間(発症した日をカウントせず)経過し、かつ解熱した後2日間(幼児は3日間)経過するまでは出席停止となります。

十分な睡眠や水分摂取を心がけ、回復に努めていただけたらと思います。

最新記事

すべて表示
5月monthly news

子どもの熱中症に気をつけましょう! 暑い日がふえてきましたね。これからの季節特に気をつけたいのが「熱中症」です。 小さいお子さんは、「暑い」や「喉が渇いた」と自分から言えません。 そのため、大人が気づいてあげることがとても大事です。 こんな様子ありませんか? ...

 
 
 
4月ペンギンハウス monthly news

新年度がはじまり、新しい環境での生活がスタートしますね。 疲れも出やすくなるかと思います。食事や睡眠など整えて健康に過ごせますように。 ペンギンハウスでも、新しい環境での疲れから体調を崩すお子さまのご利用があります。 小さいお子さまでは、胃腸炎症状でのご利用が増えています。...

 
 
 
3月 monthly news

雪の心配もなくなり、春らしい穏やかな日も増えてきました。 新年度に向けて、新たな環境になる方も多いかと思います。 しっかり体調を整えておきたいですね。 ペンギンハウスの最近のお預かり状況は、咽頭炎や気管支炎などの 風邪症状、胃腸炎、ヒトメタニューモウイルス感染症が多くなって...

 
 
 

Kommentare


%E3%81%9B%E3%81%8F%E3%82%99%E3%81%A1%E5%
%E3%83%98%E3%82%9A%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%
%E3%81%82%E3%81%AE%E3%81%AD_edited.png

医療法人ファミリークリニック せぐち小児科
病児保育室 ペンギンハウス

 

〒683-0805 鳥取県米子市西福原9-16-26
TEL:0859-38-0780

  • Facebook
  • Instagram

©2020 by 医療法人ファミリークリニックせぐち小児科

bottom of page