top of page

1月 mounthly news

  • 執筆者の写真: ファミリークリニック・せぐち小児科
    ファミリークリニック・せぐち小児科
  • 2023年1月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年1月20日

新年、あけましておめでとうございます。

最近は比較的暖かな毎日ですが、お休み疲れなどされてないでしょうか。


近年インフルエンザ流行は、コロナの影響もあり影を潜めていましたが、

今年は全国的に増加している模様です。当院でも罹患されている方の受診が出てきました。


インフルエンザは、高熱・頭痛・関節痛が主症状です。


潜伏期は1〜3日です。飛沫感染なので、患者さんの2m以内にいる人にうつります。


迅速検査では、発熱してから半日以上経たないと、陽性にならないこともあります。


治療は、 内服薬…タミフル、ゾフルーザ(錠剤)、麻黄湯(漢方)

     吸入薬…リレンザ、イナビル

     点滴薬…ラピアクタ


解熱剤は、アセトアミノフェン系(アンヒバ・アルピニー・コカール・カロナール)を使用してください。


インフルエンザ脳症は、発熱してから1日半以内に起こります。痙攣・意識がおかしい等の時は、夜間でも救急を受診するようにしましょう。



インフルエンザにかかったら

発症後5日かつ解熱後2日(幼児にあっては3日)経過』

するまで学校(保育園・幼稚園)に行くことができません。


手洗い・うがい・こまめな換気を心掛けましょう。




最新記事

すべて表示
6月のmonthlynews

今月はヘルパンギーナについて 初夏から夏にかけて流行する【ヘルパンギーナ】という病気をご存知ですか?   〇ヘルパンギーナってどんな病気? ヘルパンギーナはウィルスによる感染症で、主に5歳以下のお子さんに多く見られます。...

 
 
 
5月monthly news

子どもの熱中症に気をつけましょう! 暑い日がふえてきましたね。これからの季節特に気をつけたいのが「熱中症」です。 小さいお子さんは、「暑い」や「喉が渇いた」と自分から言えません。 そのため、大人が気づいてあげることがとても大事です。 こんな様子ありませんか? ...

 
 
 
4月ペンギンハウス monthly news

新年度がはじまり、新しい環境での生活がスタートしますね。 疲れも出やすくなるかと思います。食事や睡眠など整えて健康に過ごせますように。 ペンギンハウスでも、新しい環境での疲れから体調を崩すお子さまのご利用があります。 小さいお子さまでは、胃腸炎症状でのご利用が増えています。...

 
 
 

Comments


%E3%81%9B%E3%81%8F%E3%82%99%E3%81%A1%E5%
%E3%83%98%E3%82%9A%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%
%E3%81%82%E3%81%AE%E3%81%AD_edited.png

医療法人ファミリークリニック せぐち小児科
病児保育室 ペンギンハウス

 

〒683-0805 鳥取県米子市西福原9-16-26
TEL:0859-38-0780

  • Facebook
  • Instagram

©2020 by 医療法人ファミリークリニックせぐち小児科

bottom of page